チャットレディ 確定申告 扶養について
お聞きしたいことがあります。
18歳の学生です。
アルバイトをしているのですがそれに加えて
チャットレディのお仕事を始めました。
コロナの影響で今年はまだアルバイトの収入はゼロです。
親の扶養に入っているのでそれはそのままで確定申告も出来ればしたくないです。
1(アルバイト)収入金額ー給与所得控除額55万=給与所得金額
2(チャットレディ)収入金額ー経費=雑所得金額
1+2=合計所得金額
これが48万を超えると扶養から外れ確定申告
が必要だと解釈しています。
給与所得控除額?についてあまり理解していないのですが、
仮にアルバイトで55万、
チャットレディで48万稼いだとして
1が55-55=0
2が48-0=48
1+2=48
というようなのは成り立つのでしょうか?
色々なサイトで調べたのですが
チャットレディ雑所得に含まれるのでアルバイトと掛け持ちしている人は20万までと書いてあったりして...
それだとこの計算は成り立たないですよね...
説明が下手ですみません。
宜しければ回答お待ちしています。
税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。なお、この20万円ルールが適用され場合でも、2.の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
2.年末調整をしなければ、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
(2)雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額
ご回答ありがとうございます。
私の場合だと、20万円までになるのでしょうか...?
それとも48万円ですか...?
そのルールが適用される場合というのはどのような条件なんでしょうか...?
分からないことが多くて😣すみません

給与所得について年末調整をする場合は、20ルールが適用されます。年末調整をしない場合は、48万円での判定になります。
ご回答ありがとうございます。
年末調整をするしないはどうやって決まるのでしょうか?

アルバイト先に扶養控除等申告書を提出すれば、年末調整の対象者になります。提出しなければ、対象者になりません。
ご回答ありがとうございます。
提出しないことで何か不利益な事など起きたりしますかね...
原則提出しなくちゃいけないものだと聞いているんですが😣
たくさん質問すみません、
宜しければお願い致します。

原則は提出(甲蘭)することになります。提出しない場合は、乙蘭になり高い所得税が控除されます。しかし、他にも仕事をしていて、そちらに提出している場合は、提出はできません。
やっぱりどちらかには提出しないといけないんですね...。
私の場合は20万円までということですよね💦

アルバイト先に扶養控除等申告書を提出すれば20万円ルールの適用になりますが、合計所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要になります。
20万円ルールが適用になっても、合計所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要ということですか...?
扶養から外れたりはしませんか?
たくさん質問すみません💦

合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になります。
たくさん答えて頂いてありがとうございました。
安心しました🙏💦
本投稿は、2021年02月02日 19時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。