アルバイト・仮想通貨の収入における扶養枠と確定申告
私は大学生で親の扶養枠内でアルバイトをしています。最近仮想通貨の取引も初めてプラスになっています。
(1)アルバイト 70万 + 仮想通貨 30万 に収めようと思っていますが、
この場合①扶養から外れる、②確定申告は必要ですか?
(2)親の扶養から外れない範囲で、仮想通貨の利益は最大いくらまで稼いで大丈夫ですか?(確定申告はOK)
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額70万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額15万円
2.雑所得(仮想通貨)
収入金額-経費=雑所得金額30万円
3.1+2=合計所得金額45万円
アルバイト収入が70万円の場合、仮想通貨で33万円までなら扶養内になります。
ご回答ありがとうございます。
追加の質問ですが、極端な話で
アルバイト収入が55万円の場合は、仮想通貨で48万まで稼いでも大丈夫ということで合っていますでしょうか?
給与所得金額 0 円 + 雑所得48万円(未満)

相談者様のご認識の通りになります。
本投稿は、2021年02月19日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。