扶養について
今まで親を扶養に入れて金銭面や生活を援助していましたが、生活がきつくなってしまったので今年から親に生活保護を受けてもらうことになるかもしれません。
生活保護を受けるとなれば、当然扶養から外すことになると思うのですが、年の途中で生活保護を受給開始した場合、その年の扶養には入れないで申告になりますか?
それとも何か別の方法があるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

扶養親族に該当するか否かは、その年の12月31日の現況で判定します。12月31日の時点で下記サイトの要件を満たしていない場合には、扶養控除を適用しないで申告することになります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm
本投稿は、2021年06月11日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。