賞与について
扶養内勤務で、パート勤務しておりますが、今年からパートにも賞与が支給される事となりました。
7月分の給与に賞与が入って、8月末に入る予定ですが、金額の予測がつきません。夫が公務員なので、月額108,334円をこえると、扶養から外れてしまいます。賞与の場合も月額としてそのまま8月分として加算されるのでしょうか。
もし、扶養から外れた場合、いつから外れて、もう一度扶養認定をもらうにはどのような手続きがいるのでしょうか。
税理士の回答
社会保険上の扶養のご質問と思いますが、税理士の専門外のため知り得る範囲で回答します。
公務員共済では年額の収入見込が130万円以上となった時点で被扶養者から外れると聞いており、年額には賞与も含まれる筈です。
冒頭の通り税理士の専門外ですので、再度の被扶養認定手続きも含めて、ご主人が加入している共済組合にご照会いただくしか確定的なことはわかりません。
ありがとうございます。
電話して確認してみます。
本投稿は、2021年08月08日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。