学生(アルバイト)、副業の収入はどこまでが扶養範囲?確定申告は?
現在学生でアルバイトをしており、2020年12月以降から現在までで約60万程の収入です。
副業(メルカリ)で営利目的の販売を行う予定です
が扶養範囲で行いたいです。
毎月約10万の利益が見込める為、20万以上超えてしまうのですがこの場合扶養範囲外になりますか?
できれば具体的に副業の扶養範囲内の金額を提示して頂きたいです。
また副業で稼いだ分の確定申告は収入がいくらから必要になるでしょうか?
当方無知な為どなたかよろしくお願いいたします。
税理士の回答

行方康洋
メルカリの転売の所得とアルバイトの所得は別の計算方法になります。
メルカリの所得:メルカリの収入-メルカリの経費
アルバイトの所得:収入-55万円
※ 収入が1,625,000円まで
(メルカリの所得+アルバイトの所得)が48万円以下であれば、扶養の範囲になります。

行方康洋
(メルカリの所得+アルバイトの所得)が48万円以下であれば、確定申告は不要ですが、アルバイトの所得から税金が引かれている場合は、確定申告をすることによって、税金が還付される場合があります。
ご回答ありがとうございます。
認識の確認ですが、
(例)アルバイトでの収入が102万の場合
先程の計算式にあてはめると所得が47万円になりますが、その場合扶養範囲内にするためには副業の所得は1万以下までってことで間違いないでしょうか?
また収入が162万5千までと記載されてますがこちらについても簡易的なご説明を補足していただけますと幸いです。

行方康洋
先程の計算式にあてはめると所得が47万円になりますが、その場合扶養範囲内にするためには副業の所得は1万以下までってことで間違いないでしょうか?
→そのとおりです。
また収入が162万5千までと記載されてますがこちらについても簡易的なご説明を補足していただけますと幸いです。
→1,625,000円までの給与収入であれば、そこから55万円をひいたものが給与所得になるということです。
ご丁寧にありがとうございました
本投稿は、2021年08月30日 04時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。