イラスト有償依頼とアルバイトの掛け持ち 奨学金
初めまして、専門学生でアルバイトをしている者です。
今回は、アルバイトをしながらイラストの有償依頼を受ける時はいくらまで稼いでいいのかが気になった為質問させていただきました。
私が務めているアルバイト先はとても人が足りていなくて沢山働いてしまい月10万を超えるほどの給料を貰ってしまいました。私は給付型の奨学金を受けている為、年間80万に抑えてほしいと母親に言われていました。それなのにも関わらず、沢山シフトを入れてしまって2021年1月〜9月までの給料が75万になってしまいました。10〜12月の間はほんの少ししかシフトに入れないため、11月〜1月の給料が1万5千ほどしか入らない為月々払っているお金が足りなくなってしまいとても困ります。
なので、イラスト有償依頼を受けようと考えました。ですがイラスト有償依頼を受けてお金を貰ったらまた奨学金が引っかかってしまうのでは無いかと思い、ここに相談しました。
イラスト有償依頼をする場合、月どれくらいなら稼いでも宜しいのでしょうか?
大変読みにくい文章で申し訳ございません。
回答お待ちしております。よろしくお願い致します。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(イラスト)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、奨学金については、学生支援機構に確認をされるのが良いと思います。
本投稿は、2021年09月28日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。