税理士ドットコム - [扶養控除]親の扶養から外れた際の保険料と確定申告について - 年の途中で扶養から外れた場合確定申告ではなにか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養から外れた際の保険料と確定申告について

親の扶養から外れた際の保険料と確定申告について

現状:27歳、2021年のアルバイト収入(102万)、副業収入(120万)

これまでは親の扶養範囲内で働いていたのですが、2021年11月から父親の退職により扶養を外れて国民健康保険料を納めています。
また、2021年は副業収入も増えたことで確定申告の必要があると考えています。

そこで質問なのですが、年の途中で扶養から外れた場合確定申告ではなにか特別なことを記載するのでしょうか?
また、扶養に入っていた際の保険料はあとから自己負担するのでしょうか?

保険料と確定申告について不明点があったので質問させていただきました。
お手数をおかけしますが回答していただけると幸いです!

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

年の途中で扶養から外れた場合確定申告ではなにか特別なことを記載するのでしょうか?
→特別記載しなければならない事はありません。

扶養に入っていた際の保険料はあとから自己負担するのでしょうか?
→ご相談者様が負担する保険料は、扶養から外れた時からのものになりますので、扶養に入っていた時期の保険料を後から徴収はされません。

本投稿は、2022年02月07日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636