税理士ドットコム - [扶養控除]当たるんです(公営ギャンブル)で143万円当選した場合 - 回答します。一時所得となり当選金から掛け金を差...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 当たるんです(公営ギャンブル)で143万円当選した場合

当たるんです(公営ギャンブル)で143万円当選した場合

当たるんですという、公営オートレースギャンブルで、143万円当選した場合、親(父)の扶養から外れてしまうのでしょうか?23歳です。両親と一緒に暮らしています。令和4年(今年)のパートの給与年収は、103万円ほどかと思われます。今は、5月ですので、自分であと7ヶ月分の給与(推定)を計算しました。
所得税と住民税が、9万円ほどかかるのは、承知しております。そのほかに、親の扶養から外れた場合に、税金はかかるのでしょうか?
自分が扶養から外れた場合は、親の扶養控除が受けられなくなる為、親が負担する税金が増えると聞いたのですが。調べてもよく仕組みがわからない為、詳しく教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

回答します。
一時所得となり当選金から掛け金を差し引いた残りから、50万円の特別控除を差し引い所得を計算します。パート収入もあるのて扶養から外れる所得48万円を超えます。あなたには超えた金額の5%が所得税、約10%が住民税と考えてください。
また、お父様は扶養控除38万円がなくなります。お父様の所得次第なので正確には所得税はわかりません。38万円の10%から20%かなと推測します。また、住民税は38万円の約10%が増える税金です。

父の年収は、900万円以上です。

それなら所得税は、38万円の20%は間違いなく増えます。住民税が10%なので、合計30%、約12万円増えると考えてください

何度も質問してすみません。
税金上の扶養から外れた場合、元には戻れないのでしょうか?
社会保険上の扶養は、親が入ってる健康保険組合は、一時所得は、年収に含まないそうなので、そこは安心しました。

本投稿は、2022年05月17日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,528