大学生 掛け持ちバイト 親にバレる?
大学1年生です。
ずっと飲食店のアルバイトをしたいと思い、内緒で面接受けに行ったら受かりました。
親は掛け持ちのバイトに反対で、バイトを増やしたいと言うだけで怒られます。
なので内緒でアルバイトをしようと思うのですが税金関係でバレないか心配です。
親公認のアルバイトの月収は3万円です。
非公認のアルバイトの予想月収は6万円です。
なお、親公認のアルバイトは宗教法人で、給料ではなくお小遣いという扱いです。
親の会社の税理士さんに聞いたら、お小遣い扱いなら税金の心配はないと言われています。
この場合、掛け持ちのバイトをしても税金関係で親にバレることはでしょうか?
税理士の回答

年収が103万円以下であれば、非課税になり親の扶養内になります。
回答します。
お小遣いという名目で支払われるバイト代は疑問です。宗教法人はお布施などの収入は非課税ですが、給与等の支払いに対する源泉所得税は調査対象になります。名目だけで判断すると危ないです。
また、月換算した場合、年間は103万円ですが、8万円程度に抑えたほうが安全です。それはあくまでも支払者が支払う金額が基準なので、手取りの額ではありません。税金とか引かれたら、その引かれる前の額が基準です。
回答ありがとうございます。
絶対に親にバレたくないので年間で100万円以下になるようにしたいと思います。
もうひとつ質問なのですが、103万円の壁は所得税の事だと思うのですが、住民税はどうなりますか?

住民税については、年収が100万円以下であれば非課税になります。市区町村によっては、100万円以下でも住民税の均等割は課税されるところもあるようです。お住まいの市区町村に確認をされておくのが良いと思います。
本投稿は、2022年08月28日 23時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。