住宅ローン控除13年間非対応について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除13年間非対応について

住宅ローン控除13年間非対応について

住宅ローン控除13年間を考え、2020年9月に新築契約、入居は2021年11月になりました。確定申告で13年間を希望したつもりが、コロナによる遅延証明ができておらず、10月に税務署からくる用紙を確認したところ、10年分しかありませんでした。10月末に問い合わせ、遅延証明書(入居期間に関する申告書)があれば13年分用紙を送るとのことでした。急いで手配し、送付したところ、到着が11月になり、担当者から11月より局の通達があり、申告漏れについては対応ができなくなったとのことです。10月中であれば対応できたのにとのことでした。
もともと、13年控除を優先し駆け込みで新居の契約手続きしたため、とても残念です。
申告時に漏れていたと言われればそれまでですが、複雑な書類も多く、なれない手続きで10年となっていたこともわからず、不足がわかっていればすぐ対応できたことや、申告書の提出が11月になると出しても対応できないことがわかっていれば、すぐ手配したのに…と後悔ばかりです。
何か良い方法があればご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

国税不服審判所に申し立てたらどうでしょうか。手続きを調べたり書く手間もかかります。訴訟は意地がないと維持できないといわれています。意地があるかないかだと思います。

先生のおっしゃるとおり、手間隙をかけてまでとの思いもありましたが、もともと13年の控除を意識して住居を購入した経緯もあり、諦め決めない気持ちもありました。早速、申し立てしてみようと思います。
どうも有り難うございました。

本投稿は、2022年11月10日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252