住宅ローン控除の適用条件について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除の適用条件について

住宅ローン控除の適用条件について

7月頃、中古マンションの引き渡し予定ですが、子供の転校の関係上、家族全員では来年の4月から購入するマンションに移住予定です。
そのため、住宅ローン控除の6ヵ月以内に住むというところのみ条件的にクリアできそうにありません。
その場合は住民票のみ移したとしても、やはり住宅ローン控除の適用外になりますでしょうか?

また、もしかしたら、主人の仕事の都合上、早めに主人だけ先(6ヵ月以内)に移住するかもしれないのですが、その場合、住宅ローン控除の適用条件に当てはまりますか?
今回、ローン名義は主人のみで、私が連帯債務を負う、連帯債務型予定なので、通常、住宅ローン控除が夫婦で対象かと思いますが、上記の場合、妻の私も主人と同様に住宅ローン控除を適用は可能でしょうか?

税理士の回答

住民票のみ移したとしても住宅ローン控除の適用外になりますので家族の誰かは6ヵ月以内に移住してください。持分があれば妻の私も主人と同様に住宅ローン控除を適用は可能です。

承知致しました。
そのように計画したいと思います。
コメント頂きまして、ありがとうございました。

本投稿は、2023年06月23日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,501
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,480