税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住宅ローン減税の適用について - 原則住、宅ローン控除は「引き続き居住の用」とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン減税の適用について

住宅ローン減税の適用について

住宅ローン減税を受けて3年ほど経ちます。
諸事情により住民票を4~8月の間だけ移動し(実際に居住地が変わる)、8月以降はローンを受けている家に戻ります。
この場合は本年度の住宅ローン控除を引き続き受けることが出来るのでしょうか。

税理士の回答

 原則住、宅ローン控除は「引き続き居住の用」としていることが、条件となっていますので控除は受けられないと考えます。

 「諸事情」の内容がわかりませんので、原則で回答しましたが、「諸事情」を踏まえて、所轄税務署に相談されてはいかがでしょうか。

本投稿は、2024年04月23日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅ローン減税について

    2020年に中古住宅を購入後、すぐに他県に転勤となり一度も住んでおりません。 (住宅ローン減税もまだ一度も受けておりません。) 今年また転勤にて購入した中古...
    税理士回答数:  1
    2023年08月23日 投稿
  • 住宅ローン減税について

    2019年12月からタイに赴任予定(3~5年間)で、 2020年2月に新居完成予定(家族のみ居住)です。 国内給与と海外給与の両方が発生し、所得税は会社...
    税理士回答数:  2
    2019年09月07日 投稿
  • 住宅ローン減税

    個人事業主として去年の4月から単身赴任でアパートを借りて仕事をしています。 会社との関係は業務委託契約です。自宅と家族と住民票が関東に有るのですが、 住宅ロ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月11日 投稿
  • 住宅ローン減税の適応について

    はじめまして、ご相談です。中古住宅を8年前に購入し、住宅ローン減税を受けています。あと2年減税措置が残っています。今回自宅のリフォームを検討しています。その際に...
    税理士回答数:  1
    2018年10月20日 投稿
  • 住宅ローン減税

    現在購入検討中の中古マンション物件が、オーナーチェンジの物件で賃貸中であります。 そこへの居住は、賃貸人が退去してからの予定ですが、住宅ローン減税は受けらます...
    税理士回答数:  1
    2017年07月07日 投稿

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252