税理士ドットコム - [住宅ローン控除]増築にあたっての持分割合 - > 母屋の固定資産評価額は800万ではないと考える。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 増築にあたっての持分割合

増築にあたっての持分割合

妻【⠀私】の親の母屋に離れを増築します。所有者は妻のお父さんです。離れの費用は夫がローンで支払います。

ローン控除を受ける為、増築前に夫にいくらか母屋の持分を譲ってもらおうと考えてます!

現在母屋の固定資産評価額は800万くらいで、新築する離れは2700万します。

そこで増築前の持分はどれくらいに設定してもらい、増築後は
贈与税が出来るだけかからないように持分割合をしたら良いか教えて下さい。

追加でこのような場合はローン減税適用にならない事もありますか??

税理士の回答

母屋の固定資産評価額は800万ではないと考える。

新築時の金額で、割合を計算ください。
下記が良いと考える。
離れだけを所有権登記ができないか、司法書士と相談ください。、

ありがとうございました!
離れだけ所有権登記
司法書士さんに相談してみます。

本投稿は、2024年10月21日 12時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252