税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住宅ローン契約に伴う住民票移転と車庫証明・自動車保険について - ご質問ありがとうございます。中古マンション購入...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン契約に伴う住民票移転と車庫証明・自動車保険について

住宅ローン契約に伴う住民票移転と車庫証明・自動車保険について

中古マンション購入にあたり、2024年12月中にローン契約及び登記の為、事前に転居先に住民票を移動するよう指示がありました。
しかしながら、実際に引っ越しをするのは引き渡し後にリフォームを行う為、2025年3月頃となる予定です。

なお、前提条件として
・現在自宅(賃貸)近くに月極駐車場を借りており、車庫証明を取得済みです。
・転居先は市外のため、管轄が変わるため陸運局での手続きが必要かと思います。


⚫︎質問①
上記にある通り、登記都合で12月に住民票を移し、実際に引っ越すのが翌年3月で、住民票移動と引っ越しにタイムラグがある場合、警察署での車庫証明の変更手続き、自動車保険の住所変更、陸運局での住所変更は、どのタイミングになるのでしょうか。

⚫︎質問②
もし、引き渡し日又は登記日に車庫証明を申請する場合は、実際に引っ越す前の12〜2月の期間中も転居先のマンションで駐車場を借りなくてはならないのでしょうか。

金銭的に余裕がないので、可能であれば実際に引越してからの手続きが良いと思いますが、先生方にご教示いただきたく存じます。

以上となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。中古マンション購入に伴う住民票の移動と、車庫証明・自動車保険の住所変更についてお答えいたします。

質問①住民票移動と引っ越しにタイムラグがある場合の手続きタイミング

住民票を12月に新住所へ移動し、実際の引っ越しが翌年3月予定の場合、以下の手続きが必要となります。

1. 車庫証明の変更手続き車庫証明は、車の保管場所が変更された日から15日以内に、新しい保管場所を管轄する警察署で手続きを行う必要があります。 しかし、実際の引っ越しが3月であり、それまで現在の駐車場を利用する場合、3月の引っ越し後に新住所での車庫証明の手続きを行うことが適切です。

2. 自動車保険の住所変更自動車保険の契約住所は、実際の居住地と一致している必要があります。そのため、住民票を移動しても、実際の引っ越しまでは現住所のままにしておき、引っ越し後に新住所への変更手続きを行うことが望ましいでしょう。保険会社には事前にその旨を伝え、二段階での住所変更が必要であることを相談しておくとスムーズです。

3. 陸運局での住所変更(車検証の住所変更)車検証の住所変更も、実際の居住地に基づいて行う必要があります。したがって、引っ越し後に新住所での手続きを行うことが適切です。


質問②引き渡し日または登記日に車庫証明を申請する場合の駐車場契約について

車庫証明を申請する際には、申請時点でその場所を車の保管場所として使用できることを証明する必要があります。そのため、引き渡し日や登記日に新居の駐車場で車庫証明を申請する場合、実際にその駐車場を使用できる状態であることが求められます。しかし、実際の引っ越しが3月であり、それまで現在の駐車場を利用する予定であれば、12月から2月の期間中に新居の駐車場を契約する必要はありません。引っ越し後に新居の駐車場を契約し、その後に車庫証明の申請を行うことで問題ありません。

本投稿は、2024年11月13日 10時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252