税理士ドットコム - 居所が住民票と異なった場合の住宅ローン控除の継続適用について - 残念ながら、ローン控除は受けられません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 居所が住民票と異なった場合の住宅ローン控除の継続適用について

居所が住民票と異なった場合の住宅ローン控除の継続適用について

3年前に新築し、住宅ローン控除を受けてましたが、今年、勤務先の都合により普段は社宅に住む生活となり、月1、2回程度週末に持ち家に帰っている生活となってしまったのですが、この場合、適用要件の引き続き居住に該当するのでしょうか。なお、住民票は持ち家の所在地のままです。また、自分は独身です。
引き続き居住要件と住民票との関係性、平日休日の是否など法律や判例を調べても全然分からなくて困ってます。
どなたかお詳しい先生、ご教授をお願いします。

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。
来年春の確定申告は、住民票がある住所地で申告するつもりですが、それでも受けられないのでしょうか。

本投稿は、2024年11月23日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住宅ローン控除について

    実家の建て替えで、私(娘)が住宅ローンを組みます。 実家には母が一人暮らしをしており、私は仕事の関係で家を出ています。時々は実家に帰りますが、同居するのは7年...
    税理士回答数:  3
    2021年03月07日 投稿
  • 住宅ローン控除

    北海道の持ち家(マンション)をでて、年末に東京へ引っ越します。 マンションの売却先が決まるのは年明け以降なので 年末年始の時点での所有者は私です。 この場...
    税理士回答数:  1
    2019年10月19日 投稿
  • 住宅ローン控除

    2019年2月に私名義で地元に住宅を購入、住宅ローンをくみました。両親(収入あり)と新居に引っ越しをして同居していました。 ところが、2月末に急遽2年間限定で...
    税理士回答数:  2
    2019年07月01日 投稿
  • 住宅ローン減税の適用について

    住宅ローン減税を受けて3年ほど経ちます。 諸事情により住民票を4~8月の間だけ移動し(実際に居住地が変わる)、8月以降はローンを受けている家に戻ります。 こ...
    税理士回答数:  1
    2024年04月23日 投稿
  • 住宅ローン控除の適用について

    年末調整での住宅ローン控除は、申請の忘れや確定申告での取り消し、一時的な居所の変更などで申請が出来なかった年がある場合に、それ以降は申請は不可能でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月22日 投稿

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252