税理士ドットコム - [住宅ローン控除]連帯債務 確定申告について - 贈与にはなりません。奥さんも住宅ローン控除をう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 連帯債務 確定申告について

連帯債務 確定申告について

連帯債務で家のローンを組みました。
ローンは5000万で、家の持分は夫6割、妻4割です。収入はだいたい同じくらいです。
ローンは月々夫の口座から一括して引かれています。
確定申告に伴って色々調べていると、夫の口座からしか引かれていないと贈与になるのでは?妻の控除がうけられないのでは?という疑問が生まれてきました。
今は夫の口座をローンに当てて、私の口座を生活費にすることでお金を折半しています。夫の口座に妻が入金したりなどはしていません。それだと共同でお金を払っていることの証明ができないような気がするのですが、大丈夫なのでしょうか。もし今のままでは贈与に当たってしまう場合、今からでもできることがあれば教えてください。

税理士の回答

贈与にはなりません。奥さんも住宅ローン控除をうけられます。3000万、2000万、それぞれ借りているということになります。

本投稿は、2025年02月03日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,247
直近30日 相談数
678
直近30日 税理士回答数
1,252