(住宅ローン控除)入居後の耐震適合証明書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. (住宅ローン控除)入居後の耐震適合証明書

(住宅ローン控除)入居後の耐震適合証明書

昨年築28年の中古マンションに入居しましたが、耐震適合証明書がなかったため住宅ローン控除が受けれませんでした。最近になって知ったのですが、法改正により入居後でも住宅ローン控除が受けられるように聞きましたが本当でしょうか?
ちなみに、マンションそのものは新耐震基準のマンションで他の住戸では耐震適合証明書が発行でき、住宅ローン控除が受けられたそうです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

買主がマンションを取得する時点で既に耐震性を満たしているという証明をする必要があるので、耐震基準適合証明書(そのマンションの取得の日前2年以内にその証明のための家屋の調査が終了したものに限ります。 以下同じ)は買主がマンションを取得する前に売主が入手しておくのが通常です。

ただし、買主の取得前に既にそのマンションの家屋調査が終了していた場合であれば、耐震基準適合証明書の入手が取得後になっても住宅ローン控除適用の対象となる可能性がありますので、(発行費用が無駄にならないように)耐震基準適合証明書の入手前に所轄税務署に事前に適用可能か否かを確認してみてください。

本投稿は、2014年07月27日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226