夫婦別ローンでの住宅ローン控除
2018年に新築マンションを購入し夫婦でローンを組んでいます
<状況>
夫 会社提携のローン会社で3,500万円の借り入れ 第一抵当
妻 信託系のローン会社で1,500万円の借り入れ 第二抵当
夫婦の登記上の持ち分は夫7妻3としています
妻は2018年頭から産休中のため2018年の所得額は0円です
<質問したいこと>
・夫婦別会社でローンを組んだ場合でも住宅ローン減税の控除最大額は40万円となりますか?
・2018年妻は所得がない場合、世帯では2018年の住宅ローン減税の控除がいくらになりますか?
どうぞご回答いただけましたら幸いです。
税理士の回答
山中様
回答いただきありがとうございます。
世帯ではなく別々で控除になるのですね。
もし妻が育休復帰した場合ですが、それぞれのローン残高(夫3,500万、妻1,500万)に対して1%(夫35万、妻15万 合わせると50万)の控除が受けられるということでしょうか?
住宅ローン控除の限度額が40万円/年と認識していたのでその点が気になっております。
本投稿は、2018年12月28日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。