育休中の住宅ローン控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 育休中の住宅ローン控除

育休中の住宅ローン控除

今年7月新築一軒家完成。
土地一括購入(妻親贈与+所持金)
家約3000万円。
家は全てローン契約購入(ペアローン1/2づつ)
妻今年5月第一子出産。
3月末頃より産休→育休中(来年春頃まで予定)
妻今年の収入(ボーナス含む)
1月~4月+6月のボーナス総支給約147万。
手取り約123万。
新築の制度適用条件は満たしています。

①この場合、妻の住宅ローン控除は受けることは可能ですか?

②何か気になる注意点などがあればお教え下さい。

税理士の回答

今年の住宅の購入ですので、来年お二人とも確定申告により住宅ローン控除を受けることができます。
奥様が今後、育児休業給付金等を受けられた場合、育児休業給付金は非課税となります。給付の期間にもよりますが、奥様の所得税が少なくなる=住宅ローン控除の還付金が少なくりますので、その点に関してはご理解されていた方が良いと思います。 
 ご自宅の持ち分は、ローンや頭金も含めたうえで登記をされたと思います。特にローンが「連帯債務」である場合は、ご夫婦の債務割合をきちんとお決めになっていると思いますが、住宅ローン控除の申告時の際にはその債務割合に基づく残高が、控除額計算の根拠となります。途中での変更は原則できません。

素早い回答、そして分かりやすい回答ありがとうございました。
安心することができました。

本投稿は、2019年07月06日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219