住宅ローン控除を受けられますか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除を受けられますか

住宅ローン控除を受けられますか

この度中古マンションを購入し、引渡しも済みました。
リフォームをし、年をまたいで入居予定でしたので年内に住民票だけ移動させようと考えていました。
しかし、リフォーム申請の段階で近隣トラブルが前入居者との間にあったと発覚。
いわゆる騒音トラブルですが、私たちが購入時に近隣トラブルの有無を確認したところ、無いとの事だったので契約に至ったのですが、現段階でその様な話が出ており、現在売主と仲介業者との間で告知義務違反に当たる契約解除〔売主に再度買い取ってもらう〕事を前提に話合いを進めており、話がまとまらなければ残念ながら裁判になるかと思います。
その場合、住宅ローン控除は裁判中の居住していない間でも特例で適応されますか?
また、代わりに違う物件を購入した場合はどうなりますか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

契約解除の協議中に住民票を移すことはできないでしょうし、仮に移したとしても実態として居住していないので、住宅借入金等特別控除を受けることはできません。
また、代わりに違う物件を購入した場合ということですが、住宅借入金等特別控除の適用を受けることのできる要件を満たしておれば可能ですが、現実的に今年は無理でしょう。

本投稿は、2019年12月15日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224