住宅ローン控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除について

住宅ローン控除について

住宅ローン控除で控除しきれなかったものについては、住民税にも控除されますか?住民税にどのくらいの影響があるでしょうか?よろしくお願いいたします。

税理士の回答

所得税から控除しきれなかった住宅ローン控除は、その年の翌年の住民税から控除されます。ただし、住民税で控除できる金額には限度があり、消費税率8%になって以降の物件であれば、控除額は最大136,500円、それ以前なら最大97,500円となります。また、所得税の場合と同様に、住民税額を超えて控除されることはありません。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年11月25日 12時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅ローンと贈与税についてアドバイスお願いいたします

    長文失礼いたします。平成19年に親と同居するため2世帯住宅を建てました。 総額約4000万円で、我々夫婦と父親の共有名義です。母は亡くなっています。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月14日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除は他の控除よりもかなりの税金が戻ってきますが、年末調整で住宅ローン控除の申請に不備があり、給与担当者もそのまま処理した場合、あとから追徴課税があっ...
    税理士回答数:  3
    2016年11月17日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    昨年私所有の住宅を主人に名義変更し、同時にローンの借り換えも行いました。贈与税などのことを考え売買で名義変更を行いました。無知だった私が悪いのですが、親族間での...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    こんにちは。住宅ローン控除についてご回答お願いいたします。知り合いが今年で住宅ローン控除が終わりでずっと残高の1パーセントで計算されていましたが、25年からは0...
    税理士回答数:  1
    2016年11月19日 投稿
  • 贈与税 住宅ローン控除について

    平成27年に新築の3600万円の住居を購入しました。購入時に貯蓄などで一部返済を行い残金分の1000万円程度を住宅ローンを行いました。 その後同年中に私の両親...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234