中古住宅の住宅ローン控除の不明点
昨年の5月に、中古住宅を自宅として購入しました。不動産所得もあり、今確定申告の書類をまとめています。中古住宅で、個人間取引のため、売買契約書の消費税はなし、と記載があります。その場合、特定取得には該当しないので、住宅ローン控除は10年、上限年間20万で間違いないでしょうか?住宅ローン控除が13年と知り合いに聞き、13年だと今まで思っていました。中古でも消費税が8%か10%で購入した住宅なら13年、年間40万迄の控除を受けられたのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

住宅ローン控除は10年、上限年間20万で間違いないです。中古でも消費税が10%で購入した住宅なら13年、年間40万迄の控除を受けられました。
本投稿は、2021年03月10日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。