不動産譲渡の3000万控除と次の住宅ローン控除について
昨年、不動産を売却し、譲渡所得から3000万円の控除を受けて確定申告しました。そのため、次に新たにローンを組んで不動産を購入した場合、2023年以降でなければローン控除を受けられないと理解していましたが、不動産屋と話しをしている際に「今は13年間の控除が適用されるので、今年新たにローンを組んだ場合でも、2022年までは控除できないものの、2023年から11年間は控除が適用できるはず」という情報をもらいました。これは本当のことでしょうか。自分で色々と調べてみましたが分からなかったのでご教示いただければと存じます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

ローン控除は、入居の年の前年と前前年、さらに3年後の期間で3,000万円控除を受けないという条件があります。
したがって、令和2年分で3,000万円控除を受けた場合の次のローン控除は、令和5年以降の入居からになります。
本投稿は、2021年06月30日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。