税理士ドットコム - [住宅ローン控除]夫婦連帯債務の返済割合について - 10年の単位で考えるので、至難の業です。どちらの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 夫婦連帯債務の返済割合について

夫婦連帯債務の返済割合について

連帯債務で住宅ローン借り入れを検討しております。その際に、最も控除の恩恵を受けられる返済割合を知りたいです。
(借入額4200万円、夫年収600万円、妻年収420万円)
計算の考え方も教えて頂けると、ありがたいです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

10年の単位で考えるので、至難の業です。
どちらの年収が増えるのか?
妻は、出産のため、年収が少なることはないのか?
夫が、病気になり、年収が減少することはないのか?

夫と妻の昨年の課税所得で、考えます。
夫=a
妻=b
420,000÷(a+b)=c
cにaとbをかけて決めてください。

最大で年額42万円を、うまく分けてください。

本投稿は、2021年07月05日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,637