住宅ローン控除の持ち分割合にて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除の持ち分割合にて

住宅ローン控除の持ち分割合にて

住宅ローン控除を無駄なく受けるに当たってご相談させて下さい。

この度3月に土地を2300万で購入し、持ち分は夫と妻2分の1ずつです。(土地は既に購入済なのでローンが始まっています)
設計打ち合わせが終わり、建物代で新たに3700万でローンを組むことになりました。合わせて6000万のローンになります。
住宅ローン控除は建物分のみに受けられると聞いていたので土地は適当に折半してしまいました。
住宅ローン控除を無駄なく受けるには持ち分はどのようにすると良いのでしょうか?
夫年収500万妻340万
ただし、妻現在妊娠中により9月から産休に入ります。復帰は来年10月復帰後は時短勤務になるため収入減が見込まれます。時短勤務終了後は扶養に入らず働くか扶養に入るかまだ迷っています。夫は上場企業に務めているため今後収入アップ予定です。
持ち分割はお互いいくつにすれば良いでしょうか?

税理士の回答

難しい問題ですが、ご主人100%で行ってはいかがでしょうか?
奥様は、産休・育休・二人目が誕生・・・いろいろあります。

思い切って、ご主人にだけすることによって、意欲もわきます。
収入も、頑張って増えることもあります。

贈与税について考慮のうえローンを組まなくてはなりませんが、大丈夫ですか。
不動産の持ち分とその不動産の購入費用の負担割合が異なるとその分は贈与になります。

本投稿は、2021年07月23日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227