税理士ドットコム - 3,000万特別控除適用後、1年半で住宅ローンを組んだ場合の住宅ローン控除について - はじめまして、税理士の田村です。ご質問の件、規...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 3,000万特別控除適用後、1年半で住宅ローンを組んだ場合の住宅ローン控除について

3,000万特別控除適用後、1年半で住宅ローンを組んだ場合の住宅ローン控除について

3000万の特別控除を受けたのが令和2年度ですが、新築一戸建てを令和4年の7月某日に引き渡しを受けて、ローンを組みました。
住民票は7月には移動させていますが、居住の用とした日を来年の1月1日〜某日の間で申請すれば住宅ローン控除は適用されますか?
規則上では特別控除については後2年を超え、住宅ローン控除については引き渡しから6か月以内に居住用にするというものをクリアしていると思っています。

税理士の回答

はじめまして、税理士の田村です。
ご質問の件、規定上では要件を満たすこととなります。
ただし、一般的に「居住を開始した日」とは住民票を異動させた日が該当しますので、
ご質問者様の場合、住民票の異動日と居住を開始した日にズレがあることを説明できる確証資料(その間の住宅の賃貸借契約書、水道光熱費の領収書など)の用意をすべきと思います。

本投稿は、2022年09月05日 10時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227