税理士ドットコム - 住宅ローン控除とふるさと納税、iDeCoの併用について - ①③ふるさと納税抜きで確定申告書を作成したときの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除とふるさと納税、iDeCoの併用について

住宅ローン控除とふるさと納税、iDeCoの併用について

現在、住宅ローン控除の期間中で、2400万が今年の年末残高になる予定です。
直属の上司に住宅購入を知られたくないため、2年目以降もずっと確定申告を行ってきました。
今回の相談は、住宅ローン控除を確定申告ですることを前提として、ふるさと納税やiDeCoを実施し、損をしないギリギリの節税についてお聞きしたいです。
①住宅ローン控除とふるさと納税を両方確定申告する場合、いくらまでが良いか。
②住宅ローン控除とiDeCoを両方確定申告する場合、いくらまで良いか。
③住宅ローン控除とふるさと納税とiDeCoを全部確定申告する場合、いくらまでが良いか。

年収はおよそ450万になります。独身、子どもなし。扶養なしです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①③ふるさと納税抜きで確定申告書を作成したときの課税所得×2%までが良いと思います。②イデコは節税でなく蓄財の観点から自分はいくら貯めたいかで決めればいいと思います。

ありがとうございます。計算してふるさと納税したいと思います。iDeCoはもう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年09月06日 07時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252