確定申告 医療費控除につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 確定申告 医療費控除につきまして

確定申告 医療費控除につきまして

お世話になります。

昨年に開業をいたしました。

表題の通り、
確定申告の準備にあたり、医療費控除について
控除を受けれるか、
また、受け取った保険金につきまして
ご教授いただけますと幸いでございます。

昨年、
・コロナにかかり、保険金が入りました。
・事故に遭い保険金が入りました。
(自賠責内で、交通費、慰謝料)
上記保険金については申告対象でしょうか?


R4
給与所得(支払金額) 約770,000円
売上       約2,600,000円
合計       約3,370,000円

R4にかかった医療費 107,400円

もし、受け取った保険金を申告しない場合、
示した金額で控除は受けられますでしょうか?

わかりにくい文章で恐縮ですが、
ご教授いただけますと幸いでございます。

お願い申し上げます。

税理士の回答

こんにちは。

【受け取った保険金】
保険金は非課税所得ですので申告は不要です(所得税法第9条第1項第18号)。

【医療費控除】
医療費の内、保険金、損害賠償金その他これらに類するものにより補てんされる部分の金額を除くとされています(所得税法第73条第1項)。そのため、医療費から保険金を控除した金額、すなわち、保険金で賄いきれなかった金額について、医療費控除の対象となります。

ご対応いただき、感謝申し上げます。

医療費より、受け取った保険金の方が多ければ、対象外と言うことで間違いございませんでしょうか?

こんにちは。

保険にも色々と種類がありますが、ご相談の内容の保険金であれば、所得税法上は非課税所得という理解で良いです。つまり、医療費と比較するまでもなく非課税です。

次に医療費控除の話を考えよう、という流れでお考えになると良いと思います。

本投稿は、2023年01月09日 16時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228