夫婦どちらで医療費控除申請する?
夫:支払い金額合計6059735源泉徴収額15447、義父と子を扶養、住宅借入金等特別控除209700、生命保険地震保険控除ありです。
妻:支払い金額合計3262458源泉徴収額55679、扶養なし、生命保険控除ありです。
医療費が90万ほどかかっております。
この場合、どちらで医療費控除をするのがベストですか。
ふるさと納税も3万しています。
税理士の回答
本投稿は、2023年02月28日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。