サラリーマン夫の医療費控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. サラリーマン夫の医療費控除

サラリーマン夫の医療費控除

お世話になっております。
サラリーマンの夫の方で、医療費控除を考えております。
少し状況が複雑なので、教えて頂きたいです。

①サラリーマンですが、今年に入り土地を相続しました。土地の税金は払い済みです。
この場合、令和5年分医療費控除をした方が、特になりますか?
もしくは、土地相続がなかった令和4年分で
医療費控除をした方がいいですか?

②医療費控除をするとき、会社に報告するものでしょうか?

ご教示下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

医療費控除は、医療費を支払った日を基準にするため、
損得で申告する年度を選べるものではありません。
また、土地の税金というのはおそらく相続税だと思いますが、もしそうであれば医療費控除へは影響しません。

医療費控除を会社に報告する必要はありません。

早々のご教示、ありがとうございます。

確かに、損得ではないのは分かっています。
お聞きしたかったのは
不動産所得が入っているので
所得が大きいほうが、戻る金額が大きいのではないか?という、素人考えです。
それについては、どのようになりますか?

本投稿は、2023年02月28日 19時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228