税理士ドットコム - 会社員であり個人事業主でもある場合の医療費控除について - 確定申告は全ての所得をひとつの申告書で申告しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 会社員であり個人事業主でもある場合の医療費控除について

会社員であり個人事業主でもある場合の医療費控除について

現在、私は会社員として働きながら個人事業主として開業届も出しています。
今年は医療費控除を受けようと思っているので確定申告をしたいと思っています。

この場合、確定申告は下記のように2度必要なのでしょうか?

1. 会社員としての確定申告 + 医療費控除申請?
2. 個人事業主としての確定申告

税理士の回答

早速、回答をいただきありがとうございます。

会社員としての源泉徴収票を受け取り、確定申告をする際に下記の情報を申告するようなイメージでしょうか?
1. 源泉徴収票(会社の所得)の情報
2. 事業としての収支情報
3. 医療費控除の情報

概ねご理解の通りです。
昨年分のものですが、国税庁の確定申告の手引き等のURLを添付しますのでご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/syotoku/r04.htm

URLまで共有いただきありがとうございます。
参照しましたが医療費の交通費なども申請できるようで勉強になります。

本投稿は、2023年11月25日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228