医療費控除申告をしたいのですが、高額療養費の申請がまだなんです
我が家は毎年医療費が10万を超えるので毎年医療費控除申告をしています。
今年はふるさと納税を利用しましたので、確定申告を必ずしないといけません。
主人が手術入院をしたのが高額でしたので高額療養費申請をしないといけないのに、未申請である為、返金される金額がわかりません。
医療費の控除では返金された金額が必要だったかと思うので、それだと今年は確定申告が出来ないということでしょうか?
税に関して主人も私も全く無知ですので、どうぞ分かりやすいお答えを頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
税理士の回答
こんにちは。
医療費控除の対象となる医療費の要件は、「その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること」です。
お問い合わせのケースですと、高額医療費の申請を行っていないのですから、単純に「その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費」を医療費の明細書に記載して申告されるとよいと思います。
なお、支払った医療費に対して、保険金等を受け取っておられれば、それは支払った医療費から控除されることとなります。
以上、よろしくお願いいたします。
ご返答を有難うございます。主人に確認したところ、高額療養費の申請中のようです。この返金額(まだ金額が分かりませんが…)は支払った医療費から控除する必要はないという事ですか?
保険金も頂いてるので、支払った医療費と同額を控除でよろしいですか?
何度もすいませんが宜しくお願いします。
所得税はあくまで12/31の現況で申告するのが原則です。
したがって、高額医療費関係は考慮しなくてもよいと思います。
保険金の受け取りがあったのであれば、それは支払った医療費から控除されますので、例えば、支払った医療費とほぼ同額の保険金を受け取っているならば医療費控除の金額はゼロとなる可能性が高いです。
医療費の明細書に下書きしてみると医療費控除が使えるかわかると思います。
以上、よろしくお願いいたします。
丁寧なご説明を有難うございました。理解出来ました!
手術入院以外で既に10万を越えるので、手続きを進めてみます。
どうも有難うございました。
本投稿は、2018年02月26日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。