医療費控除は亡くなった家族の分も合算できるのですか?
色々調べたのですが、いまいちわからないので教えいただけたら助かります。
同一生計の家族が亡くなり準確定申告は必要ない状況だったのでやらなかった場合、
翌年の確定申告で医療費控除は亡くなった家族の分も(亡くなる前と後の分)合算できるのでしょうか?
税理士の回答

土谷秀昭
被相続人が亡くなった後に支払った医療費については、支払いを行った相続人の所得税の計算で医療費控除を申請できます。 たとえば、医療費を支払った相続人が会社員の場合は、勤務先の年末調整とは別に確定申告を行い、医療費控除の申告を行うことで還付金を受け取ることができます。 被相続人が亡くなる前に支払った医療費については、準確定申告を行う際に医療費控除を申請することができます。
ご回答ありがとうございます。よくわかりました。参考にさせていただきます。

土谷秀昭
ベストアンサーありがとうございます。
本投稿は、2025年01月30日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。