別世帯共働き夫婦の医療費控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 別世帯共働き夫婦の医療費控除について

別世帯共働き夫婦の医療費控除について

同棲後に結婚したのですが世帯合併の手続きをしておらず、住民票上は別々の世帯として扱われている共働き夫婦です。(現在も同じ家に住んでおり生計同一)

夫が円形脱毛症になり自由診療で治療を行いました。医療費控除の対象だと先生から伺い確定申告をしたいです。

治療を受けた➡︎夫
領収書の宛名➡︎夫
支払い➡︎妻のクレジットカード

妻の方が収入が多いため、妻の確定申告で医療費控除を受けたいのですが可能でしょうか。

税理士の回答

本投稿は、2025年02月10日 09時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除 共働き

    共働き世帯で医療費控除をしたいと思います。どちらで申告すればよいがご教示ください。 医療費額:110万 夫収入:540万、妻収入:490万 住宅借入控除の...
    税理士回答数:  1
    2020年02月09日 投稿
  • 確定申告(不妊治療に係る医療費控除の申請について)

    現在不妊治療を行っている夫婦です。確定申告において、不妊治療に係る医療費控除が申請できると知り、相談させていただきます。 夫婦共働き世帯(夫婦ともに会社員)で...
    税理士回答数:  1
    2020年11月22日 投稿
  • 医療費控除について

    夫婦の医療費が年間200万円を超える見込みです。 医療費控除について、調べたところ控除額の上限が200万円とありました。 夫(会社員)の収入が多いのでこ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月16日 投稿
  • 夫婦共働き ふるさと納税について

    夫 年収780万、本人(妻) 年収770万、子どもは中学生が2人います。 2021年は夫の医療費が高かったので、夫名義で医療費控除を受けました。 2022年...
    税理士回答数:  1
    2022年04月23日 投稿
  • ふるさと納税と医療費控除について。

    夫婦共働き、小学生と中学生の子どもが2人いて、4人家族です。子どもは夫の扶養になっています。 夫も私も年収700万円台で、今年初めて私(妻)がふるさと納税...
    税理士回答数:  2
    2021年09月11日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,811
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,570