医療費控除を家族でまとめる場合について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除を家族でまとめる場合について

医療費控除を家族でまとめる場合について

副業している会社員です。
妻、幼児1人の計3人で暮らしています。

自分(夫)と妻の医療費(子どもは医療費無料の自治体に住んでいるため支払い無しなので含まない)を合わせて、医療費控除を確定申告予定です。

自分か2024年に育休から復職したため、数ヶ月分は会社から給料をもらっていない状態だったのですが、医療費控除で計算する際は、「実際に受け取った年収」つまり育休中の給料を除いた分、を元に所得税率で計算するのでしょうか?

また、副業の事業所得で赤字(収益より費用が高い)が出ていた場合は、「実際に受け取った給料 - 事業所得の赤字分」の金額を元に所得税率で計算するのでしょうか?

税理士の回答

自分(夫)と妻の医療費(子どもは医療費無料の自治体に住んでいるため支払い無しなので含まない)を合わせて、医療費控除を確定申告予定です。

支払った方が控除できる。

自分か2024年に育休から復職したため、数ヶ月分は会社から給料をもらっていない状態だったのですが、医療費控除で計算する際は、「実際に受け取った年収」つまり育休中の給料を除いた分、を元に所得税率で計算するのでしょうか?

会社からもらう源泉徴収票による。

また、副業の事業所得で赤字(収益より費用が高い)が出ていた場合は、「実際に受け取った給料 - 事業所得の赤字分」の金額を元に所得税率で計算するのでしょうか?

事業所得ならそうですが。

本投稿は、2025年02月21日 08時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業での医療費控除について

    サラリーマンで副業をしてます。 ただ、三人不要家族にいれております。 妻は扶養家族にはいれてません。 副業のため、私の方が年収が高いです。 今まで、妻が...
    税理士回答数:  1
    2022年05月16日 投稿
  • 医療控除について

    独身実家暮らしです。 昨年分の医療控除は自分の収入と確定申告しました。 今年分は同居している家族と一緒にしたいと思っているのですが、いくつか疑問があります。...
    税理士回答数:  2
    2019年09月12日 投稿
  • 家族まとめての医療費控除について

    同一生計の家族なら同居別居を問わず医療費控除を合算できることはわかりました。 ですがわからないことがあります。 たとえば同一生計内で親が子の医療費を...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 医療費控除

    質問です 確定申告で医療費控除をやりたいと思ってます。 主は旦那ですが、家族それぞれ社会保険に入ってます。 医療費控除を出したいのですが、家族のをまとめて...
    税理士回答数:  2
    2020年01月18日 投稿
  • 誰の医療費控除になりますか?

    夫婦共働きで妻も私と同じくらいの年収があります。 保険はそれぞれの会社の社会保険に加入しています。今までは自分が払った医療費を自分の確定申告で医療費控除の...
    税理士回答数:  1
    2021年12月31日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228