医療費控除について教えて下さい。
年収約450万の会社員の夫の特別配偶者控除枠の在宅ワーカーで、青色事業者として確定申告予定です。
昨年まで、10万円を少し超える程度の医療費控除で、数千円や数百円をもらうため夫の名義でe-TAXで申請しておりました。
今年も同じ位の医療費になると思うのですが、私の方の青色確定申告時に、家族全員分(同一生計)の医療費控除も申請してしまう事はできるのですか?
また可能な場合、夫の名前での申告と、私の青色申告のついでに申告する場合、どちらが得になるとかはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

同一生計であれば、ご夫婦どちらでも医療費控除を受けるのは可能です。
有利不利で言えば、税率の高い方で申告する方が有利です。
なお、同じ税率だとしたらご主人で申告すれば還付に、あなたで申告すれば納める税金が安くなるという違いだけで、有利不利はありません。
本投稿は、2019年11月03日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。