医療控除と給付金
昨年度確定申告にて妻の手術費用含めて医療控除申請を行い、少額ですが還付を受けました。そして今年度にその手術に対して生命保険の給付金を貰うことができました。
調べたところ、医療控除の場合給付金を差し引くのは、それにかかる費用に対してとのことなので、今年の申請からは引かなくてよいとの理解です。一方昨年度の該当手術を含んだ申請にはその給付金を入れてないので、遡って修正申告すべきなのでしょうか?
昨年度の還付は少額なので給付金を差し引いたらゼロ(マイナス)になるのですが。
アドバイスいただれば幸いです。
税理士の回答

医療費控除の対象となる医療費は、実際に支払った医療費の合計額から保険金などで補てんされる金額を差し引いた金額になります。
従って、ご質問のケースでは生命保険の給付金を差し引いた実負担額が医療費の支払金額になりますので、昨年の医療費控除に関しての修正申告が必要になると考えます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm
早速アドバイスいただきありがとうございました。
それでは昨年度の医療費申請に対して修正申告をしたいと思います。
本投稿は、2019年12月14日 07時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。