医療費控除に含まれるもの - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除に含まれるもの

医療費控除に含まれるもの

会社の健康診断で尿に血液が混ざりました。一度泌尿器科を受診するように進められたので泌尿器科を受診し、エコー、CTの検査を受けました。今回は特に異常は見つからなかったのですが、その場合これらの検査費は全く医療費控除に含むこたは出来ないのでしょうか?

税理士の回答

医療費控除の対象となる医療費は、「医師又は歯科医師による診療又は治療の対価」です。
健康診断や再検査等の費用は、疾病の治療を行うものではないので、原則として医療費控除の対象とはなりません。
しかし、健康診断等の結果、重大な疾病が発見され、かつ、その診断等に引き続きその疾病の治療を行った場合には、その健康診断等は治療に先立って行われる診察と同様に考えることができますので、その健康診断等のための費用も医療費控除の対象になります。
ご質問の内容では、特に異常は見つからなかったということですので、医療費控除の対象にはなりません。

分かりやすい回答ありがとうございました。
治療が開始されないものについては対象にならないということですよね。

そうですね。あくまで医療費控除の対象となるのは、診療又は治療の対価です。
検査費用は治療前段階の支出ですので、対象にはなりません。

本投稿は、2020年01月03日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 健康機器の医療費控除について

    1年間に多額の医療費がかかった場合、確定申告で医療費控除が受けられると聞いています。医療費には病院に行くための交通費なども含まれるとの事。 ところで、管理医療...
    税理士回答数:  2
    2019年02月23日 投稿
  • 医療費控除申請時の診断書について

    医療費控除を申請する際の診断書についてお伺いします。 今年の7月末ごろより歯科矯正をはじめました。 費用も高いので来年末までかけて支払う予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 医療費控除について

    個人事業主です。 ①去年の所得が約75万円だったのですが、「医療費控除とは、その年に支払った医療費から10万円または所得金額5%のいずれか少ない金額」と書...
    税理士回答数:  1
    2019年11月26日 投稿
  • 視力検査は医療費に含めますか?

    青色申告の帳簿をつけています。 メガネを作るのに 視力検査などの診察を受けたのですが、この場合にかかった金額は、医療費の計算に含めるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 治療目的の、医療費控除について

    医療費控除について前から疑問に思っている事があり今回質問させて頂きます。 美容目的は医療費控除の対象外になると思いますが、例えば以下の場合は対象になるので...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226