今年度所得0円の場合の医療費、住民税控除について
今年頭に離婚、離職し現状無職(失業保険給付中)のため、今年の所得が0円なのですが、すでに国民保険料、住民税、医療費(娘の矯正治療費数十万円)、生命保険などを支払っております。
もし株の譲渡益からこれらを控除できるのなら、今年中に株を売却しようと考えているのですが、可能なものでしょうか?
また無理な場合、これらの控除を来年に持ち越すことは出来ますか?
税理士の回答

住民税以外は、控除できます。
なお、来年に繰越しはできません。

補足します。
扶養控除なども控除できます。
ご返答ありがとうございます。
控除できるとの事ですので株の売却をしようと思いますが、特定口座で源泉徴収ありなのですが、確定申告すれば良いのでしょうか。
追加の質問すみません。よろしくお願い致します。

譲渡益がある場合には、特定口座で源泉徴収されます。
来年1月末頃に送られてくる、「特定口座年間取引報告書」に基づき確定申告すると、源泉された税金の還付を受けることができます。
なお、いわゆる還付申告のため、2月16日前でも申告できます。
また、税務署は大変混雑しますから、ネットの環境があれば国税庁のホームページ(アドレスは、NTAです)の、確定申告書等作成コーナーが便利です。印刷して郵送で申告できます。
大変よく分かりました。
1月末頃送られてくる取引報告書を元に、ネットでの確定申告をしてみようと思います。
教えていただきありがとうございました。
本投稿は、2020年10月23日 11時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。