税理士ドットコム - e-taxで申告した場合の添付省略(自作の医療費控除の明細書)について - e-Taxによる申告の場合、「以下に掲げる第三者作成...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. e-taxで申告した場合の添付省略(自作の医療費控除の明細書)について

e-taxで申告した場合の添付省略(自作の医療費控除の明細書)について

医療費控除の明細書は国税庁HPに記載がある
「国税庁で公開している様式と同等の記載があれば、ご自身で作成した様式で提出することもできます。」
にしたがい、自分でExcelに通院日時/病院名/治療費などをまとめ、プリントアウトして申告書に添付して送付していました。
e-Taxによる申告の場合、
「以下に掲げる第三者作成書類については、その記載内容を入力して送信することにより、税務署への提出又は提示を省略することができます。」
とありますが、自作のExcel資料はこの「第三者作成資料」に該当し、提出/提示は省略できるのでしょうか?
(作成し、5年間は保存し、提示要請があった時には提出することが前提)

支払った医療費の合計額の合計額の記入のみで良いということになりますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

e-Taxによる申告の場合、
「以下に掲げる第三者作成書類については、その記載内容を入力して送信することにより、税務署への提出又は提示を省略することができます。」
とありますが、自作のExcel資料はこの「第三者作成資料」に該当し、提出/提示は省略できるのでしょうか?
→ご相談者様が作成した書類は、「第三者作成書類」ではなく、医療費の合計額のみ記入する場合は「医療費控除の明細書」の提出が必要です。

e-taxでの電子申告の場合は、医療費明や控除証明書等の添付は必要ないと思います。excelの明細や、証明書の原本は自分で保存することになります。

ご回答いただきありがとうございます。
お二人の先生の回答内容は真逆だったのですが、確定申告分野に強い税理士ということで出澤先生の回答を参考にさせていただくことにしました。

本投稿は、2021年02月20日 14時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,236