医療費控除とワンストップ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除とワンストップ

医療費控除とワンストップ

2017年度の医療費控除の申請を考えています。
2021年3月に、ふるさと納税し、ワンストップを使いました。
ネットで検索すると、医療費控除と、ワンストップは併用出来ない。と出てきますが、
税務署に問い合わせたら、医療費控除とワンストップをする年度が違うため、どちらとも大丈夫だと言われました。
あっていますか?

税理士の回答

ふるさと納税の「ワンストップ特例制度」は確定申告をしないための特例なので、確定申告を要する「医療費控除」と確定申告を不要にするための「ワンストップ特例」は当然同一年度では併用できません。

それぞれの適用年度が異なるのであれば併用にならないため、それそれの適用は可能です。

2017年が医療費控除の申請、2021年がふるさと納税のワンストップの場合は、税務署の説明するとおり、申告の年分が異なりますので、問題にはなりません。

ご回答ありがとうございます。
ということは、2021年度(本年度)はワンストップしているので、本年度、医療費控除するほどの医療費がかかった場合は、ワンストップを取り下げたりできるのでしょうか?
所得は、給与所得のみです。
毎年、会社で年末調整をしています。

ワンストップを取り下げという手続きはなく、医療費控除の申告をする際にふるさと納税の寄附金控除も申告します。それで、医療費控除と寄附金控除の両方が適用されることになります。

本投稿は、2021年06月16日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226