出産費用 医療費控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 出産費用 医療費控除

出産費用 医療費控除

令和3年に不妊治療費用50万円支払い、令和4年3月の確定申告時点で妊娠していない場合、令和3年の医療費控除は全額できますか?
もし、確定申告後、令和4年中に出産して40万円の出産一時金をもらった場合、令和3年の修正申告必要ですか?

税理士の回答

こんにちは。
ご質問の件ですが、不妊治療費は医療費控除の対象となります。例えその年内に残念な結果で終わったとしても対象です。ただしお住いの自治体より不妊治療費助成金を貰ってい場合は、その金額を控除することが必要です。
令和4年に出産して40万円の出産一時金を受け取っても、令和3年分の確定申告の修正は必要ありません。
令和4年の出産費用から出産一時金を差し引くだけです。
ご検討をお願いいたします。

本投稿は、2021年12月01日 23時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228