医療費控除と青色申告を1枚の確定申告書で一緒に申請できますか?
私は、会社員のかたわら副業をしており、副業については今年3月に開業届とあわせて青色申告承認申請書を提出しております。また、昨年2月末から産休を取得し、現在は育休中です。
副業の売上が20万円以上、医療費の支払額が10万円以上となっているため、今年度の確定申告では医療費控除と青色申告を提出する予定です。
今回が初めての確定申告なので知り合いに聞いたところ、青色申告も医療費控除も確定申告書を1通作成すれば申請できると言われました。しかし、医療費は勤務先の保険証を提出して支払っていることもあり、個人的には医療費控除と青色申告をそれぞれ別の確定申告書で申請した方がいいのではないか、という思いがぬぐえず、どのように申請すればいいのか悩んでいます。
医療費控除と青色申告を1枚の確定申告書で申請できるのか、またはそれぞれの申告ごとに確定申告書を作成・申請するのか、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

行方康洋
医療費控除と青色申告を1枚の確定申告書で申請できるのか
→1枚の申告書の中に医療費控除と事業所得を含めます。基本的に分けて申告することはできません。

1通の申告書に給与所得、青色申告の事業所得に加え所得控除である医療費控除も記載します。別々に2通の申告書を提出することは誤りになります。
申告書の作成については、国税庁Hpの確定申告書作成コーナーを利用するか、確定申告書期に開設される税務署の確定申告書作成会場を利用されるとよいでしょう。
本投稿は、2021年12月28日 15時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。