医療費控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除

医療費控除

去年11月に入院、手術をしました。
限度額証明書発行してもらい
実質自己負担9万円ほどでした。
その他の検査、治療なども合わせると
去年一年で合計15万円ほど医療費にかかりました。

生命保険に加入していたので
そちらからは15万円ほどもらいました。

その場合医療費控除は該当になりますか?

該当する場合の手続き手順なども知りたいです。

税理士の回答

回答します。
保険金は入院、手術に対するものですね。
そうすると入院、手術の医療費より多く保険金が出るので、その医療費は外します。また、余った保険金には課税されません。
あなた様の合計所得の5%を残りの医療費が上回れば、医療費控除できます。
該当すれば税務署の確定申告を行います。医療費の明細書を作成する必要があります。様式は国税庁HP内にありますので作成してください。

本投稿は、2022年01月27日 14時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228