保険適用外の再生医療
年収1700万程度の雇われ役員ですが、税金が多くて何とか節税できないかとあれこれ考えていましたが、そう甘い話はなく毎年多くの税金を払い続けています・・・。
今回節税が難しいなら、困っていることを解決して、その費用を控除として還付してもらうという方法はどうか?と思い相談させて頂きます。
膝関節の再生治療うという治療があるのですが、保険適用外で高額な治療費30万から100万円程の治療があるのですが、このような保険適応外の治療やインプラント(美容ではなく医療としてのです。)などの保険適外の治療費を控除することは可能なのでしょうか?
医療費控除の限度が200万と設定されているようなので、これらの高額医療が控除対象になるなら、毎日我慢している痛みが取れ節税できるなら、とご相談させていただきました。
可能であれば、ご相談に乗って頂き、確定申告含め手続き等をお願いできればと思っています。
上記以外にも起業等含め節税の相談が可能な先生が居られれば、有料にてご知恵をいただければと思っています。
税理士の回答

治療の対価であれば自由診療であっても医療費控除の対象になります。
回答ありがとうございます。別途トラブルが発生しており、質問後確認が遅れました。
この件、節税が可能なら、家族名義での起業等含めて、別途質問したいことも有るのですが、現在大阪、名古屋を行き来しており、名古屋在住ですが月10日程大阪に居ます。
ご相談等可能でしょうか?(有料)
ご確認お願い致します。
本投稿は、2022年05月13日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。