雑所得の申告と医療費控除申告について
昨年、給与以外の雑所得が約10万円あり、医療費が世帯で約20万円ありました。
雑所得については20万円以下なので確定申告の必要はないと聞いたのですが、医療費控除申告をする場合は、両方合わせて確定申告をするのでしょうか。
この場合、雑所得分に対する所得税及び住民税の徴収があるのでしょうか。
税理士の回答

中田裕二
雑所得については20万円以下なので確定申告の必要はないと聞いたのですが、医療費控除申告をする場合は、両方合わせて確定申告をするのでしょうか。
いわゆる20万円ルールは所得税の申告をしなくても差し支えないというものですから、医療費控除のために申告する場合は雑所得も申告に含めなければなりません。
この場合、雑所得分に対する所得税及び住民税の徴収があるのでしょうか。
雑所得分の所得税、住民税が課されます。
ご回答いただきありがとうございます。
追加で質問させて下さい。
雑所得を医療費が上回っている場合も所得税、住民税が徴収されるのでしょうか。

中田裕二
もちろん医療費控除額のほうが雑所得額よりも多ければ、還付(減税)になります。
ありがとうございます。
疑問点が解決致しました。
本投稿は、2022年06月22日 23時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。