税理士ドットコム - [生命保険料控除]育児休業中の妻と子の保険料を旦那の年末調整で申請できるのか - 支払口座をご主人の口座に変更しないと難しいと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 育児休業中の妻と子の保険料を旦那の年末調整で申請できるのか

育児休業中の妻と子の保険料を旦那の年末調整で申請できるのか

2023年10月より育児休業中です。

今年(2024年1月~)の収入がない為、育児休業期間中は夫(会社員)の扶養に入っています。

もうすぐ年末調整があります。
私名義で、私の口座から私の生命保険
また私の契約で、私の口座から息子の学資保険(一般保険に該当)を加入しています。

この場合、契約者も引き落とし口座も私の契約、私の口座の場合は夫の扶養に入っていた場合は保険料控除の申請はできませんか?
調べると、支払いを行った人が申請をできるとあります……。
ですが、口座が私になるため該当はしないのでしょうか。

※息子は夫の扶養に入っています。

今年3月に新築を購入したため 住宅ローン控除のため確定申告は行きます。

税理士の回答

本投稿は、2024年10月29日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 育児休業中の年末調整について

    お世話になります。 育児休業中の年末調整について教えて下さい。 2019年9月に出産したので、現在育児休業中です。 会社より年末調整書類が届きましたが...
    税理士回答数:  1
    2019年10月30日 投稿
  • 育児休業中年末調整について

    現在育児休業中で今年度の収入は30万もないぐらいです。職場で年末調整の用紙をもらったので記入するところなのですが、生命保険控除等は収入が少ないので還付されるもの...
    税理士回答数:  2
    2020年11月07日 投稿
  • 育児休業中の扶養について。

    現在妻(正社員)が育児休業中です。 収入としては育児休業給付金のみのため、私(夫、正社員)の扶養に入ろうと思うのですが、入る場合のデメリットがあれば教えていた...
    税理士回答数:  2
    2020年09月15日 投稿
  • 妻が育休中の夫の年末調整について

    今年の3月に産休に入り現在育休中です。 (3月分まで給与発生しました) 夫がふるさと納税をし、ワンストップ制度を利用するつもりでいます。 私の給与が3ヶ月...
    税理士回答数:  3
    2021年10月15日 投稿
  • 育休中の確定申告について

    2017年9月から産前休暇に入りそのまま育児休暇に入りました。 平成29年度は給与収入があったので確定申告をしましたが、平成30年度は給与収入はなく、育児休業...
    税理士回答数:  2
    2019年03月10日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,402
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,532