税理士ドットコム - [生命保険料控除]その年に受け取った医療保険の保険金額は、確定申告に どう関係する? - 医療費控除を適用する場合、医療費として支払った...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. その年に受け取った医療保険の保険金額は、確定申告に どう関係する?

その年に受け取った医療保険の保険金額は、確定申告に どう関係する?

確定申告にあたっては、
医療保険などの生命保険料控除というのが
存在しますね。

また、医療保険などをめぐっては、
それとは別に、
「その年に医療保険の保険金を
いくら受け取ったか」
を申告する欄があります。

しかし、この、
「その年に医療保険の保険金を
いくら受け取ったか」
は、確定申告に
どのように関係するのですか?

その年に医療保険を受け取ったら、
所得税の控除額に影響が出るのですか?

税理士の回答

医療費控除を適用する場合、医療費として支払った額から保険金として補填された金額を控除した金額が所得控除の金額となります。

医療保険の保険金を受け取った場合、その受取金自体は原則として非課税扱いですので、生命保険料控除の金額に影響を及ぼすものではありません。ただし、医療費控除を併せて申告する場合には注意が必要です。支払った医療費から保険金で補填された金額を差し引いて計算するため、保険金受取分は医療費控除の対象外となり、結果として控除額が減額されます。この点が確定申告における影響です。

本投稿は、2025年07月02日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除について

    確定申告にあたり、医療費控除の明細書[内訳書]を作成していて 不明点があり、質問します。 令和6年中に入院したため医療費が高額になり、生命保険の保険金を...
    税理士回答数:  1
    2025年02月27日 投稿
  • 入院保険金をもらった場合の医療費控除について

    先日入院した友人が、生命保険会社で入院保険金を受け取ったそうです。 数日後入院保険金の受取の案内が届いたそうなのですが、案内の文面に「所得税の医療費控除を申告...
    税理士回答数:  1
    2015年09月05日 投稿
  • 離れて住む実母の医療費を支払ったときの医療費控除

    昨年の上旬に離れて住む実母が入院したのですが、母自身収入がなかったので、息子の私が入院費を支払いました。母は民間の生命保険に加入していたので、生命保険から入院費...
    税理士回答数:  1
    2024年01月12日 投稿
  • 生命保険満期時の税金について

    祖父母に関する税金なのですが、現在祖父が年金に関する確定申告を毎年行っており、その中で、祖母の医療費控除も行っています。 今回祖母が生命保険料の満期保険金を受...
    税理士回答数:  1
    2014年11月24日 投稿
  • 医療費控除について

    妻の出産や子供の手術等で民間の保険会社や、加入している組合の保険から給付金等を受け取った場合、それに関する医療費は確定申告で控除の対象ではなくなってしまうのでし...
    税理士回答数:  2
    2019年05月26日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411