[生命保険料控除]生命保険控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 生命保険控除

生命保険控除

10年ぐらい前ですが、旦那の扶養内103万パートで働いてました、今は社会保険入りフルタイムで働いてます
103万の時、会社で年末調整して自分の生命保険控除受け、金額戻ってきた記憶ありますが‥‥
良かったのでしょうか‥‥‥

申し訳ございませんがよろしくお願いいたします
10年間ぐらい扶養内でした

税理士の回答

当時の処理としては問題ありません。扶養内で103万円以下のパート収入があり、勤務先で年末調整を受けたうえで、ご自身の生命保険料控除を申告したのは適正な対応です。扶養内で働いていても、本人に給与所得があれば、その人自身の所得税が計算され、控除によって還付が生じることがあります。したがって「お金が戻ってきた=扶養を外れた」ということではありません。また、ご主人側の配偶者控除もそのまま適用されていた可能性が高く、結果的に双方の手続きに誤りはないと考えられます。

扶養内であっても、勤務先で年末調整し、生命保険料控除も申告する流れになりますので、特段問題ございません。
103万円以下ですと所得税が課税されない年収帯となりますので、月々で控除された所得税が全額戻ってきたということかと存じます。

また、年末調整の情報は、給与支払報告書として市町村に提供され、住民税の課税資料となります。所得税はかからなくても住民税はかかる可能性がありますので、扶養内であっても年末調整の手続きを経る必要があります。

ありがとうございます
ただ‥保険なんですが‥‥私の保険で
契約者=私
口座引き落とし=旦那=旦那の通帳
私に葉書届いたので‥そのまま書いて年末調整しました‥‥
金額2万ぐらい?戻ってた記憶があり‥‥
この場合‥どうなりますか‥?

全然知らず‥‥‥最近知りまして

本投稿は、2025年10月26日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生命保険控除

    10年ぐらい前、10年間旦那の扶養内103万でパートとして働いてました。 それ以外に、ポスティングの仕事してまして 年間6万から7万ぐらい仕事してました ...
    税理士回答数:  2
    2025年10月26日 投稿
  • 生命保険控除について

    フリーランスで主人の扶養内で働いています。 生命保険料控除について質問です。 主人が昨年末に会社の年末調整で私の分の生命保険料の控除欄に記入をした。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月17日 投稿
  • 扶養内の個人事業主の年末調整について

    現在、社会保険の扶養内で個人事業主をしながらパートで働いています。 パート先で年末調整の手続きをするのですが、この1年は生命保険料を自分で支払っていました。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年12月20日 投稿
  • 生命保険について

    結婚をしてから初めての年末調整のため、生命保険料控除についてご相談させてください。 私はパートをしており、夫の扶養に入っています。 下記の場合、私と夫、...
    税理士回答数:  3
    2019年10月19日 投稿
  • 生命保険料控除について

    個人事業主でエンジニアをしており、今回初めての確定申告になります。 生命保険控除について御相談です。自分の分の生命保険控除に加えて、扶養内の妻の生命保険控除も...
    税理士回答数:  1
    2021年10月26日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,161
直近30日 相談数
838
直近30日 税理士回答数
1,530