アルバイトの掛け持ちありメルカリ売買ありの確定申告について
現在2つのアルバイトを掛け持ちしているフリーターです。
3月に学生を卒業し、定職につかずアルバイトをしており、現在親の扶養をぬけておりませんが、12月までに抜ける手続きを終える予定です。保険は国民保険加入予定です。(10月より保険加入対象が変わることは知っております。)
メインでのアルバイト先で現在約100万円(1~12月でだいたい140万程を予定)、サブでのアルバイト先で約40万円(1~12月で60万程を予定)を
合計約140万円(1年200万程の予定)貰っている状態です。どちらとも若干の所得税は引かれております。
メルカリの売上についてですが、
売買しているものが
アイドルのCDの付属のランダム品、
特定店舗でのCD購入のランダム特典、
過去に販売されていたトレーディングカード(トレカとして販売されていたもの)等の
アイドル(kpop)グッズのみを
出品し、40万円程の売上金となっております。送料や梱包にかかった費用などはレシート等を残しておらず額が不明です。1部メルカリ便を使用して発送を行っているためその分は売上金から既に引かれております。
この場合まずメルカリの分は確定申告は対象となると思っているのですが、あっているのでしょうか?
また、この場合トータルだいたいどれぐらいの所得税がかかるのでしょうか?
税理士の回答

継続的売買でないので仮に譲渡所得だとしても50万以下なので所得なしなります。したがって給与所得のみで確定申告または2つあわせて主たるバイト先で年末調整すればいいでしょう。
回答ありがとうございます!
所得が多い方のアルバイト先で年末調整を行っていれば大丈夫ということでしょうか?所得が多い方のアルバイト先の年末調整がこれまで2年年末調整提出しましたがどちらとも2月に提出なのですが、これで大丈夫なのでしょうか?
年末調整は11月ぐらいに提出するものというふうに聞いた事がるのですが、

源泉徴収には甲と乙があり乙の源泉徴収票を甲のバイト先に提出して年末調整すれば大丈夫ですが、掛け持ちだと同時期に源泉徴収票をもらえると思うので、甲の先で2つ合わせてやってもらえない場合は自分で確定申告することになります。
本投稿は、2022年09月24日 03時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。